TOP
更新日: '23.10.24

羽越本線 西目駅

西目駅駅名標
5.3km
レールレールレール
5.8km
レールレールレール

沿  革

駅分類 日  付 記   事 出典
- 大正10(1921)年12月 【竣工】駅本屋(旧駅舎)
一般駅 大正11(1922)年6月30日 【開業】陸羽西線象潟~羽後本荘開通に伴い 仙台鉄道局山秋田運輸事務所管轄
一般駅 大正11(1922)年7月21日 【管轄変更】仙台鉄道局秋田運輸事務所⇒仙台鉄道局山形運輸事務所
山形運輸事務所開所に伴い
一般駅 大正13(1924)年4月20日 【所属線区変更】陸羽西線⇒羽越線 鼠ヶ関~秋田開通
【管轄変更】仙台鉄道局山形運輸事務所⇒仙台鉄道局秋田運輸事務所

一般駅 大正14(1925)年11月20日 【所属線区変更】羽越線⇒羽越本線 赤谷線開業
一般駅 昭和2(1927)年10月 【決定】指定運送取扱人
一般駅 昭和9(1934)年6月頃 【構内設備変更】駅前庭園完成
一般駅 昭和11(1936)年9月1日 【管轄変更】仙台鉄道局秋田運輸事務所⇒新潟鉄道局秋田運輸事務所
新潟鉄道局開局に伴い
,,
一般駅 昭和17(1942)年9月11日 【管轄変更】新潟鉄道局秋田運輸事務所⇒新潟鉄道局秋田管理部
一般駅 昭和19(1944)年12月28日 【専用線開設】三徳工業専用線 ※12月28日は公報掲載日であり開設日はそれ以前と考えられる
一般駅 昭和25(1950)年8月1日 【管轄変更】新潟鉄道局秋田管理部⇒秋田鉄道管理局 秋田鉄道管理局開局に伴い
一般駅 昭和30(1955)年3月 【構内設備変更】上下遠方信号機を機械腕木式から電気単灯式に変更
一般駅 昭和34(1959)年10月1日 【貨物取扱変更】小口扱貨物集約 集約駅:羽後本荘 ,
一般駅 昭和35(1960)年3月 【構内設備変更】上り副出発信号機新設
一般駅 昭和37(1962)年3月28日 【閉塞方式変更】酒田~羽後本荘 通票閉塞⇒連査閉塞 試使用は24日から ,
一般駅 昭和37(1962)年7月20日 【駅周辺整備】公衆電話設置
旅客駅 昭和37(1962)年10月1日 【貨物・配達取扱廃止】一般運輸営業⇒旅客・手荷物及び小荷物(配達はしない)
旅客駅 昭和38(1963)年5月 【竣工】2・3番線ホーム待合所
旅客駅 昭和38(1963)年7月1日 【日通組織変更】日本通運羽後本荘支店西目営業所⇒秋田支店西目営業所
旅客駅 昭和38(1963)年9月1日 【日通組織変更】日本通運秋田支店西目営業所廃止、荷扱所設置
旅客駅 昭和38(1963)年10月1日 【使用開始】跨線橋 西目村建設、陸橋と一体 ,
旅客駅 昭和40(1965)年9月頃 【駅周辺整備】自転車駐輪場完成
旅客駅 昭和41(1966)年7月30日 【閉塞方式変更・自動信号化】酒田~羽後本荘 連査閉塞⇒単線自動閉塞 ,
旅客駅 昭和42(1967)年9月頃 【構内設備変更】駅前庭園完成
旅客駅 昭和47(1972)年6月22日 【複線化】西目~羽後本荘 単線自動閉塞⇒複線自動閉塞 ,
旅客駅 昭和47(1972)年8月5日 【電気運転開始】新津~村上:直流1,500V 村上~秋田:交流20,000V
旅客駅 昭和47(1972)年9月11日 【CTC試使用開始】酒田~秋田 CTC被制御駅となる
旅客駅 昭和47(1972)年10月2日 【本使用開始】CTC及び電気運転 新津~秋田
旅客駅 昭和49(1974)年10月1日 【営業範囲改正】旅客・荷物
旅客駅 昭和50(1975)年6月29日 【事件】構内で列車妨害
旅客駅 昭和50(1975)年9月1日 【所在地変更】由利郡西目村⇒由利郡西目町 町制施行に伴い ,
旅客駅 昭和55(1980)年7月24日 【事故】構内で列車脱線 ,
旅客駅 昭和56(1981)年3月 【構内設備変更】跨線橋屋根取付
旅客駅 昭和56(1981)年10月15日 【荷物取扱廃止】旅客・荷物⇒旅客
【駅員無配置化】直営駅⇒駅員無配置駅(簡易委託駅) 荷物も取り扱う

,,
旅客駅 昭和57(1982)年11月 【竣工】旅客上家:1番線ホーム及び2・3番線ホーム ,
旅客駅 昭和57(1982)年12月 【竣工】1番線ホーム旅客上家 ,
旅客駅 昭和59(1984)年2月1日 【廃止】簡易委託による荷物取扱
【取扱廃止】郵便物受渡 旧受渡局:西目郵便局
,
,
旅客駅 昭和62(1987)年4月1日 【分割民営化】日本国有鉄道秋田鉄道管理局⇒東日本旅客鉄道東北地域本社秋田支店 ,
旅客駅 平成2(1990)年4月1日 【管轄変更】東北地域本社秋田支店⇒秋田支社 秋田支社設立に伴い ,
旅客駅 平成5(1993)年3月1日 【PRC/CTC使用開始】本楯~秋田 ,,
旅客駅 平成13(2001)年7月7日 【構内設備変更】発券端末設置 POS端末
旅客駅 平成15(2003)年9月 【駅周辺整備】駅前公衆トイレ完成
旅客駅 平成17(2005)年3月22日 【所在地変更】由利郡西目町⇒由利本荘市 市町の廃置分合に伴い ,
旅客駅 平成17(2005)年7月14日 【解体】2・3番線ホーム待合所
旅客駅 平成17(2005)年9月1日 【竣工】2・3番線ホーム待合所 ,
旅客駅 平成18(2006)年2月23日 【使用開始】駅本屋(現駅舎)及び自由通路 オープニングセレモニー挙行 ,,
旅客駅 平成18(2006)年4月28日 【不祥事】停車予定の列車がミスでオーバーラン ,
旅客駅 平成21(2009)年9月15日 【不祥事】構内で信号故障
旅客駅 平成26(2014)年7月3日 【不祥事】構内で信号故障 ,
旅客駅 令和5(2023)年3月18日 【無人駅化】駅員無配置駅(簡易委託駅)⇒無人駅 ,,

列車発着 昭和45年10月

出典:,,

上り 列車番号 始 発 終 着 到着時刻 入線時刻 発車時刻 出線時刻 備 考
普通 828D 羽後本荘 新潟 5:21 30 - 5:22 00 -
普通 830 羽後本荘 酒田 5:47 30 - 5:48 00 - 823レと交換
普通 832 秋田 新津 6:47 30 - 6:48 00 -
普通 834 秋田 新津 8:33 30 - 8:35 30 -
普通 822 秋田 直江津 11:38 30 - 11:39 00 - 水原経由
郵便受渡
普通 836 秋田 新津 14:17 00 - 14:17 30 -
普通 838 秋田 鼠ヶ関 15:53 30 - 15:57 00 - 2047レと交換
普通 840 秋田 鼠ヶ関 17:25 00 - 17:26 00 -
普通 842 秋田 酒田 18:38 00 - 18:42 00 - 851レと交換
普通 844 青森 酒田 22:00 30 - 22:01 00 -
下り 列車番号 始 発 終 着 到着時刻 入線時刻 発車時刻 出線時刻 備 考
普通 823 酒田 青森 5:46 00 - 5:49 00 - 830レと交換
普通 825 酒田 秋田 6:27 00 - 6:29 30 - 2048レと交換
普通 827 酒田 秋田 8:12 00 - 8:13 00 - 890レと交換
普通 829 鼠ヶ関 秋田 9:30 45 - 9:34 00 - 1874レと交換
普通 833 新津 青森 12:00 00 - 12:00 30 - 郵便受渡
普通 835 新津 秋田 15:17 00 - 15:21 00 - 554レと交換
普通 821 直江津 秋田 17:42 00 - 17:43 00 - 郵便受渡
普通 837 新津 秋田 19:25 45 - 19:26 15 -
普通 841D 新潟 羽後本荘 22:14 30 - 22:15 00 -

着発線有効長 昭和45年10月

出典:,

線別 有効長 収容車数 備 考
上り本線 455m 51両 現在の1番線
下り本線 415m 46両 現在の2番線
下り1番線 354m 39両 現在の3番線

本線路及び有効長 昭和46年2月

出典:

上下
種別
本 線 副本線 乗降場 信号設備 記 事
線名 有効長 連結可能
車数
線名 有効長 連結可能
車数
延長 客車数 場内 出発
上り 上り本線 453m 51両 184m 9両 上本SS~上下本CP
上り 下り1番線 366m 40両 184m 9両 下1(上)TS~下本下1CP
下り 下り本線 413m 46両 184m 9両 下本TS~上下本CP
下り 下り1番線 366m 40両 184m 9両 下1(下)TS~下本下1CP

構内配線略図

昭和28年3月 出典:

西目駅構内配線略図 昭和28年3月

昭和38年1月 出典:

西目駅運転関係線路図 昭和38年1月

昭和52年3月 出典:

西目駅構内配線略図 昭和52年3月

昭和59年1月 出典:

西目駅運転関係線路図 昭和59年1月

旅客発着人員数 昭和45年度

出典:  ※ ()内数字は一日平均

上り(秋田⇒新津方面) 下り(新津⇒秋田方面)
140,832人 (386人) 277,501人 (760人) 273,283人 (749人) 138,948人 (381人)

駅周辺空中写真

(上が北) 昭和51年 出典:

西目駅周辺,昭和51年

駅写真

番号 説    明 撮影年月日 リンク先 / 出典
1 旧駅舎正面側 昭和47(1972)年 写真記録 日本の駅
2 旧駅舎正面側 昭和63(1988)年 あかつき舎「懐かしの旧駅舎ギャラリー」
3 現駅舎正面側 令和元(2019)年5月6日 管理人撮影

開業時概要 大正11年

出典:

施工基面高 位 置 両駅間の距離 待避側線
最短有効長
135.30呎 (41.2m) 秋田から
30哩14鎖83.8節 (48.6km)
羽後平澤から
3哩31鎖47.2節 (5.5km)
850.0呎 (259.1m)
側線総長 乗 降 場 構内用地面積 費 額
材質 延 長
45鎖29.5節 (911.2m) 混凝土 上り400呎 (121.9m)
下り400呎 (121.9m)
6,590.80坪 6,364.485円
停車場本屋 物置及び燈室 便 所 乗降場待合所
36.75坪 5.5坪 5.95坪 5.0坪
貨物上家 信号機リーバー上家 転轍手小屋 建物費額
18.0坪 1.62坪 2箇所 11,413.385円

 資料館の目次に戻る

inserted by FC2 system