TOP
更新日: '23.10.06

羽越本線 本楯駅

本楯駅駅名標
6.4km
レールレールレール
2.6km
レールレールレール

沿  革

駅分類 日  付 記   事 出典
一般駅 大正8(1919)年12月5日 【開業】陸羽西線酒田~遊佐開通に伴い 仙台鉄道管理局秋田運輸事務所管轄
【取扱開始】郵便物受渡 鉄道郵便線路開設、受渡局:市條郵便局

,
一般駅 大正9(1920)年3月 【公認】運送取扱人 2名
一般駅 大正9(1920)年5月15日 【管轄変更】仙台鉄道管理局秋田運輸事務所⇒仙台鉄道局秋田運輸事務所
鉄道院から鉄道省への変更に伴い
,
一般駅 大正11(1922)年7月21日 【管轄変更】仙台鉄道局秋田運輸事務所⇒仙台鉄道局山形運輸事務所
山形運輸事務所開所に伴い
一般駅 大正13(1924)年4月 【保安設備変更】信号保安設備新設及び使用開始
一般駅 大正13(1924)年4月20日 【所属線区変更】陸羽西線⇒羽越線 鼠ヶ関~秋田開通
一般駅 大正13(1924)年7月29日 【公認】運送取扱人 1名
一般駅 大正13(1924)年9月 【竣工】待避線新設 1924年4月着工 ,
一般駅 大正14(1925)年11月20日 【所属線区変更】羽越線⇒羽越本線 赤谷線開業
一般駅 大正15(1926)年8月 【構内設備変更】上下通過信号機新設 電気鎖錠器付
一般駅 昭和2(1927)年10月 【決定】指定運送取扱人
一般駅 昭和4(1929)年10月9日 【竣工】跨線橋 1929年7月12日着工
一般駅 昭和8(1933)年10月1日 【取扱開始】鉄道省倉庫寄託申込 ,
一般駅 昭和9(1934)年4月1日 【事件】売店で窃盗
一般駅 昭和9(1934)年9月2日 【事件】売店で窃盗
一般駅 昭和11(1936)年9月1日 【管轄変更】仙台鉄道局山形運輸事務所⇒新潟鉄道局山形運輸事務所
新潟鉄道局開局に伴い
,,
一般駅 昭和15(1940)年11月1日 【取扱開始】公衆電報 電信取扱所開設
一般駅 昭和16(1941)年11月 【構内設備変更】23号転轍標識新設
一般駅 昭和17(1942)年2月 【構内設備変更】上下通過信号機付電気鎖錠器撤去、てこ連鎖に変更
一般駅 昭和17(1942)年9月11日 【管轄変更】新潟鉄道局山形運輸事務所⇒新潟鉄道局山形管理部
一般駅 昭和18(1943)年12月 【構内設備変更】22号及び51号転轍双動機新設
一般駅 昭和21(1946)年8月2日 【事件】構内で窃盗
一般駅 昭和22(1947)年8月15日 【行幸】昭和天皇御到着 お召列車にて
一般駅 昭和22(1947)年12月 【構内設備変更】下り副場内信号機新設
一般駅 昭和23(1948)年2月27日 【事件】構内で窃盗 ,
一般駅 昭和24(1949)年11月1日 【取扱廃止】公衆電報 電報取扱所廃止
一般駅 昭和25(1950)年8月1日 【管轄変更】新潟鉄道局山形管理部⇒秋田鉄道管理局 秋田鉄道管理局開局に伴い
一般駅 昭和29(1954)年12月1日 【所在地変更】飽海郡本楯村⇒酒田市 市村の廃置分合に伴い ,
一般駅 昭和30(1955)年11月 【構内設備変更】上下遠方信号機を機械腕木式から電気単灯式に変更
一般駅 昭和32(1957)年12月 【構内設備変更】上下副出発信号機新設
一般駅 昭和33(1958)年5月23日 【事故】構内で機関車脱線 ,
一般駅 昭和34(1959)年11月25日 【駅周辺整備】公衆電話設置
一般駅 昭和37(1962)年3月28日 【閉塞方式変更】酒田~羽後本荘 通票閉塞⇒連査閉塞 試使用は24日から ,
一般駅 昭和38(1963)年6月1日 【日通組織変更】日本通運酒田支店本楯営業所⇒本楯派出所
一般駅 昭和38(1963)年8月22日 【指定】警報機又は遮断機を設置すべき踏切:構内門田踏切 踏切道改良促進法による
一般駅 昭和39(1964)年3月30日 【不祥事】駅舎で火事 ,
一般駅 昭和41(1966)年7月30日 【閉塞方式変更・自動信号化】酒田~羽後本荘 連査閉塞⇒単線自動閉塞 ,
一般駅 昭和42(1967)年5月30日 【着工】酒田~本楯間線増工事 起工式挙行 ,
一般駅 昭和43(1968)年2月8日 【事故】構内踏切でトラックと列車が衝突
一般駅 昭和43(1968)年9月13日 【複線化】酒田~本楯 単線自動閉塞⇒複線自動閉塞 ,,
一般駅 昭和43(1968)年10月1日 【使用開始】跨線橋 渡り初め式挙行 ,,
一般駅 昭和44(1969)年10月1日 【営業範囲変更】手荷物及び小荷物の配達取扱廃止
旅客駅 昭和46(1971)年10月1日 【貨物取扱廃止】一般運輸営業(手荷物及び小荷物の配達はしない)
⇒旅客・手荷物及び小荷物(配達はしない) 明年3月31日まで暫定貨物取扱
,
旅客駅 昭和47(1972)年4月1日 【貨物取扱廃止】暫定貨物取扱期間延長 4月中旬まで
旅客駅 昭和47(1972)年4月21日 【貨物取扱廃止】暫定貨物取扱期間延長 6月30日まで ,
旅客駅 昭和47(1972)年8月5日 【電気運転開始】新津~村上:直流1,500V 村上~秋田:交流20,000V
旅客駅 昭和47(1972)年9月11日 【CTC試使用開始】酒田~秋田 CTC被制御駅となる
旅客駅 昭和47(1972)年10月2日 【本使用開始】CTC及び電気運転 新津~秋田
旅客駅 昭和49(1974)年10月1日 【営業範囲改正】旅客・荷物
旅客駅 昭和51(1976)年7月1日 【事故】構内で列車脱線転覆 ,
旅客駅 昭和56(1981)年5月3日 【事故】構内踏切で車と列車が接触 ,
旅客駅 昭和56(1981)年10月15日 【荷物取扱廃止】旅客・荷物⇒旅客
【駅員無配置化】直営駅⇒駅員無配置駅(簡易委託駅)

,
旅客駅 昭和57(1982)年12月 【竣工】駅本屋(前駅舎) によると9月初旬に着手 ,,
旅客駅 昭和57(1982)年12月 【竣工】1番線ホーム旅客上家、2・3番線ホーム旅客上家及び待合所 ,
旅客駅 昭和59(1984)年2月1日 【取扱廃止】郵便物受渡 旧受渡局:本楯郵便局 ,,
旅客駅 昭和62(1987)年4月1日 【分割民営化】日本国有鉄道秋田鉄道管理局⇒東日本旅客鉄道東北地域本社秋田支店 ,
旅客駅 平成2(1990)年4月1日 【管轄変更】東北地域本社秋田支店⇒秋田支社 秋田支社設立に伴い ,
旅客駅 平成5(1993)年3月1日 【PRC/CTC使用開始】本楯~秋田 ,,
旅客駅 平成8(1996)年12月5日 【PRC/CTC使用開始】新津~本楯
旅客駅 平成18(2006)年8月 【竣工】駅本屋(現駅舎)
旅客駅 平成22(2010)年4月1日 【営業形態変更】窓口営業時間変更 平日午前7時~11時
旅客駅 平成26(2014)年4月1日 【無人駅化】駅員無配置駅(簡易委託駅)⇒無人駅

列車発着 昭和45年10月

出典:,,,

上り 列車番号 始 発 終 着 到着時刻 入線時刻 発車時刻 出線時刻 備 考
普通 828D 羽後本荘 新潟 6:43 30 - 6:44 30 -
普通 830 羽後本荘 酒田 7:16 30 - 7:18 00 -
普通 224D 本楯 温海 || - 7:26 00 - 中線
休日は酒田始発
普通 832 秋田 新津 8:22 30 - 8:23 30 -
普通 834 秋田 新津 10:14 30 - 10:15 00 -
貨物 890 秋田操車場 新津 12:20 00 - 12:54 00 - 中線
普通 822 秋田 直江津 13:02 00 - 13:03 00 - 水原経由
郵便受渡
貨物 892 秋田操車場 酒田 15:29 30 - 15:42 00 -
普通 836 秋田 新津 15:50 30 - 15:51 00 -
普通 838 秋田 鼠ヶ関 17:13 30 - 17:14 30 -
普通 840 秋田 鼠ヶ関 19:12 00 - 19:12 30 -
普通 842 秋田 酒田 20:26 30 - 20:27 30 -
普通 240D 吹浦 鶴岡 21:39 30 - 21:40 00 -
普通 844 青森 酒田 23:09 00 - 23:09 30 -
下り 列車番号 始 発 終 着 到着時刻 入線時刻 発車時刻 出線時刻 備 考
普通 823 酒田 青森 4:28 00 - 4:28 30 -
普通 825 酒田 秋田 5:08 30 - 5:09 00 -
普通 827 酒田 秋田 6:46 00 - 6:46 30 -
普通 829 鼠ヶ関 秋田 8:01 00 - 8:03 30 -
普通 833 新津 青森 10:45 00 - 10:48 00 - 2012Dと交換
郵便受渡
普通 835 新津 秋田 13:43 00 - 13:44 00 -
貨物 893 新潟操車場 秋田操車場 15:05 00 - 15:37 00 - 中線
普通 821 直江津 秋田 16:20 00 - 16:21 30 - 862レと交換
郵便受渡
普通 837 新津 秋田 18:04 30 - 18:05 30 - 554レと交換
普通 1139D 新庄 吹浦 19:53 00 - 19:53 30 -
普通 841D 新潟 羽後本荘 20:43 30 - 20:44 30 - 季6876レと交換
普通 1141D 新庄 吹浦 22:11 00 - 22:11 30 -

着発線有効長 昭和45年10月

出典:,

線別 有効長 収容車数 備 考
上り本線 460m 52両 現在の3番線
中線 460m 52両 現在の2番線
下り本線 478m 54両 現在の1番線

本線路及び有効長 昭和46年2月

出典:

上下
種別
本 線 副本線 乗降場 信号設備 記 事
線名 有効長 連結可能
車数
線名 有効長 連結可能
車数
延長 客車数 場内 出発
上り 上り本線 472m 54両 219m 10両 上本SS~上本中CP
上り 中線 457m 52両 220m 11両 中(上)TS~中(下)SS
上り 下り1番線 457m 52両 - - 下1(上)TS~下本下1CP
下り 下り本線 458m 52両 220m 11両 下本TS~下本下1CP
下り 中線 457m 52両 220m 11両 中(下)SS~中(上)TS
下り 下り1番線 457m 52両 - - 下1(下)SS~下本下1CP

構内配線略図

昭和28年3月 出典:

本楯駅構内配線略図 昭和28年3月

昭和38年1月 出典:

本楯駅運転関係線路図 昭和38年1月

昭和52年3月 出典:

本楯駅構内配線略図 昭和52年3月

昭和59年1月 出典:

本楯駅運転関係線路図 昭和59年1月

旅客発着人員数 昭和45年度

出典:  ※ ()内数字は一日平均

上り(秋田⇒新津方面) 下り(新津⇒秋田方面)
242,951人 (666人) 31,868人 (87人) 30,101人 (82人) 254,318人 (697人)

貨物発着トン数(車扱) 昭和45年度

出典:  ※ ()内数字は一日平均

上り(秋田⇒新津方面) 下り(新津⇒秋田方面)
5,324t (14.59t) 737t (2.02t) 543t (1.49t) 3,872t (10.61t)

主要品目別貨物発送トン数 昭和43年度

出典:

品 目 到着駅 トン数 到着駅 トン数 到着駅 トン数 トン数小計
不工製材 常陸太田 334t 334t
パルプ用材 193t 其他各駅 113t 306t
苗穂 180t 滝川 298t 東札幌 105t 9,572t
浦河 120t 前橋 120t 芝浦 5,564t
八王子 105t 東小金井 1,050t 沼津 255t
春日井 493t 梅小路 195t 王寺 150t
(和歌山)高田 210t 八幡浜 375t 其他各駅 352t
その他の果物 其他各駅 54t 54t
わら工品 其他各駅 36t 36t
配合飼料 其他各駅 11t 11t
過リン酸石灰 其他各駅 11t 11t
その他の無機質肥料 其他各駅 65t 65t
農機具 其他各駅 12t 12t
レールと鉄管 其他各駅 33t 33t
事業用その他貨物(有賃) 其他各駅 77t 77t
事業用その他貨物(無賃) 其他各駅 222t 222t

通運事業者 昭和45年

出典:

種 別 事業者 代表者名 住 所 資本金
一般免許事業者 日本通運㈱
酒田支店
支店長
中村寛
酒田市南新町2丁目5番13号

駅周辺空中写真

(上が北) 昭和51年9月26日11時16分頃 出典:

本楯駅周辺,昭和51年9月26日

駅写真

番号 説    明 撮影年月日 リンク先 / 出典
1 旧駅舎正面側 昭和47(1972)年 写真記録 日本の駅
2 現駅舎正面側 平成22(2010)年5月8日 管理人撮影

開業時概要 大正8年

出典:,

施工基面高 位 置 両駅間の距離 待避側線
最短有効長
25.11呎 (7.7m) 酒田から
3哩79鎖50.0節 (6.4km)
酒田から
3哩79鎖50.0節 (6.4km)
855.0呎 (260.6m)
側線総長 乗 降 場 構内用地面積 費 額
材質 延 長
39鎖10.3節 (786.6m) 混凝土 上り400呎 (121.9m)
下り400呎 (121.9m)
5,998.00坪 8,467.944円
停車場本屋 物置及び燈室 便 所 乗降場待合所
38.0坪 6.25坪 4.4坪 4.8坪
貨物上家 信号機リーバー上家 転轍手小屋 建物費額
14.0坪 2.175坪 2箇所 10,215.379円

 資料館の目次に戻る

inserted by FC2 system